第164回(2023年6月11日実施)日商簿記検定試験の解答速報(簿記1級模範解答掲載)
2023年6月11日(日)施行の第164回日商簿記検定を受験された皆様、お疲れ様でした!
試験の手応えはいかがでしたでしょうか?
第158回の試験から問題用紙の持ち帰りが不可能となったため、その影響で各資格学校側で毎回実施されていた模範解答の公開が簿記2級、3級に関しては行われません。
(※簿記1級については試験後に検定のホームページで問題が公開されるため、模範解答が出るところもあります)
詳しくは以下の記事でチェック
【受験者要チェック!】第158回日商簿記検定試験からの変更点まとめ
簿記2、3級受験生の方は仕方がない、、とはいえ簿記1級の模範解答、及び資格学校によっては簿記2,3級を講師が実際に受験した感想動画たるモノがアップされてたりと受験後の振り返りをする意義のあるコンテンツが出ておりますので、その辺りを本記事でまとめてみました。
前半は簿記1級の模範解答、後半で各資格学校の解答・解説コンテンツの公開目安のまとめといった構成となってますので、受験された方はぜひチェックしてみてください!
第164回 日商簿記1級検定試験 模範解答
商業簿記
問1
| 売上高 | 営業外収益 | ||||
| 商品販売 | ( 810,000) | 受取賃貸料 | 32,400 | ||
| ソフトウェア開発 | ( 64,020) | 受取配当金 | 8,300 | ||
| 売上高合計 | ( 874,020) | 有価証券利息 | ( 1,500) | ||
| 売上原価 | 為替差異 | ( 5,770) | |||
| 商品販売 | ( 648,000) | 営業外収益合計 | ( 47,970) | ||
| ソフトウェア開発 | ( 59,220) | 営業外費用計 | |||
| 売上原価合計 | ( 707,220) | 減価償却費 | ( 12,000) | ||
| 売上総利益 | ( 166,800) | 支払利息 | 8,000 | ||
| 販売費及び一般管理費 | 営業外費用合計 | ( 20,000) | |||
| 貸倒引当金繰入額 | ( 1,080) | 経常利益 | ( 94,310) | ||
| 給料手当 | 20,000 | 特別損失 | |||
| 退職給付費用 | ( 7,800) | 減損損失 | ( 85,590) | ||
| 減価償却費 | ( 21,500) | 特別損失合計 | ( 85,590) | ||
| ソフトウェア償却費 | ( 8,080) | 税引前当期純利益 | ( 8,720) | ||
| 研究開発費 | ( 32,000) | 法人税、住民税及び事業税 | ( 28,000) | ||
| 一般管理費 | 10,000 | 法人税等調整額 | ( △27,087) | ||
| 販売費及び一般管理費合計 | ( 100,460) | 法人税等合計 | ( 913) | ||
| 営業利益 | ( 66,340) | 当期純利益 | ( 7,807) |
問2
| 返品資産 | ( | 8,000 | ) | ||
| 受注損失引当金 | ( | 3,420 | ) | ||
| 退職給付引当金 | ( | 54,800 | ) | ||
| 利益準備金 | ( | 20,800 | ) | ||
| 繰越利益剰余金 | ( | 68,707 | ) | ||
予想配点:合計25点
(各1点☓15)
(各2点☓5)
会計学
第1問
| Ⅰ欄 下線部の語句の記号 |
Ⅱ欄 正しいと思われる語句または文章 |
|
| (1) | (c) | 会計上の見積りの変更 |
| (2) | (b) | 区分法 |
| (3) | (c) | 期末実地棚卸数量 |
| (4) | (c) | 投資活動 |
| (5) | 〇 |
予想配点:合計10点(Ⅰ欄とⅡ欄両方正解で各2点)
第2問
問1
| (1) | (2) | (3) | (4) | (5) |
| 69,440 | 10,580 | 1,974 | 6,460 | 75,654 |
予想配点:合計5点(各1点☓5)
問2
| (1) | 日本商工株式会社の個別損益計算書における当期純利益 | 67,000 |
| (2) | S2社の個別損益計算書における円換算後の当期純利益 | 57,600 |
| (3) | 連結包括利益計算書におけるその他有価証券評価差額金 (税効果控除後) |
△1,092 |
| (4) | 連結包括利益計算書における為替換算調整勘定 | 9,770 |
| (5) | S1社の連結に係る非支配株主持分当期変動額 | 21,368 |
| (6) | S2社の連結に係る非支配株主持分当期変動額 | 45,402 |
| (7) | S2社の連結に係るのれんの期末残高 | 20,640 |
| (8) | S2社株式の一部売却に伴う資本剰余金当期変動額 (税引後) |
△511 |
| (9) | 連結損益計算書における当期純利益 | 157,247 |
| (10) | 親会社株主に係る包括利益 | 131,187 |
予想配点:合計10点(各1点☓10)
工業簿記
第1問
| 1 | カ |
| 2 | オ |
| 3 | キ |
| 4 | ナ |
| 5 | サ |
| 6 | ソ |
第2問
| 問1 | 第1期全部原価計算の営業利益 | 11,800,000 | 円 |
| 問2 | 第1期直接原価計算の営業利益 | 9,800,000 | 円 |
問3
| (ア) | 1,000 | ||||
| (イ) | 1,000 | ||||
| (ウ) | 1,000,000 | ||||
| (エ) | 大きい | 小さい | |||
| (オ) | 500 | ||||
| (カ) | 500,000 | ||||
| (キ) | 大きい | 小さい | |||
| (ク) | 2,000,000 | ||||
| (ケ) | 増加する | 減少する | |||
| (コ) | 操業度差異 | ||||
| (サ) | 全部原価計算 | 直接原価計算 | |||
予想配点:合計25点
(各1点☓15)
(各2点☓2)
(各3点☓2)
原価計算
第1問
| 正しいものの番号 | ① ④ |
第2問
| 問1 | 正常仕損費 | ( | 6,076 | ) | 円 |
| 異常仕損費 | ( | 5,500 | ) | 円 | |
| 問2 | 選択した番号 | ( | ③ | ) | |
| 機 | 械 | の | 整 | 備 | 不 | 良 | に | よ | る |
| 異 | 常 | 仕 | 損 | は | 非 | 原 | 価 | 項 | 目 |
| で | あ | り | 、 | そ | の | 原 | 因 | は | 管 |
| 理 | 可 | 能 | で | あ | る | た | め | 。 |
| 問3 | 完成品原価 | ( | 611,280 | ) | 円 |
| 月末仕掛品原価 | ( | 11,140 | ) | 円 | |
| 問4 | 売上総利益 | ( | 378,400 | ) | 円 |
予想配点:合計25点
(各2点☓1)
(各3点☓5)
(各4点☓2)
各資格学校の解答速報・解答解説の公開目安情報+α
クレアール
| 模範解答公開目安 |
|
■日商簿記1級 2023/6/11(日)(試験当日) 19時以降公開予定 ■日商簿記2級・3級 公開なし |
| 解答解説(動画)・講評 公開目安 |
|
■日商簿記1級 2023/6/11(日)(試験当日) 19時以降公開予定 ■日商簿記2級・3級 公開なし |

クレアールで簿記検定模範解答を請求すると、シリーズ累計5万部突破のロングセラー書籍である「公認会計士試験 非常識合格法」が希望者全員に無料でプレゼントされます!
最新試験情報はもちろんのこと、難関資格である公認会計士の合格を確実にする「最速合格」ノウハウが満載です!簿記からステップアップを考えておられる方はもちろん、その他の資格勉強にも役立つ情報もありますので、ぜひこの機会にGETして下さい!
TAC(タック)
| 模範解答公開目安 |
|
■日商簿記1級 2023/6/11(日)(試験当日)17時 公開予定 ■日商簿記2級・3級 公開なし |
| 解答解説(動画)・講評 公開目安 |
|
■日商簿記1級 解答解説 2023/6/12(月) 19時 公開予定 ※視聴予約が必要となっており、予約すると解説動画ページへのリンクURL・パスワードがメールで送付されます
■日商簿記2級・3級 |
ネットスクール
| 模範解答公開目安 |
|
■日商簿記1級 2023/6/11(日)(試験当日) 18時より順次公開予定 ■日商簿記2級・3級 公開なし |
| 解答解説(動画)・講評 公開目安 |
|
■日商簿記1級 講評動画 2023/6/11(日)(試験当日) 18時 公開予定 ■日商簿記1級 解説講義動画 2023/6/12(月)(試験翌日) 16時以降に公開予定 ■日商簿記2級 講評動画 2023/6/11(日)(試験当日) 15時30分 公開予定 ■日商簿記3級 講評動画 2023/6/11(日)(試験当日) 12時30分 公開予定 |
大原
| 模範解答公開目安 |
|
■日商簿記1級 2023/6/12(月)(試験翌日) 17時 公開予定 ■日商簿記2級・3級 公開なし |
| 解答解説(動画)・講評 公開目安 |
|
■日商簿記1級 解答解説動画 2023/6/13(火) 19時 公開予定 ■日商簿記2級・3級 公開なし |
なお、各資格学校ごとの解説動画・講評動画については記事内で再生できるよう以下にまとめておりますので、各校解説を見比べなどにご活用ください!
日商簿記検定の合格発表について
日商簿記検定の合格発表日については、受験申込を行った商工会議所によって異なりますので、詳しくは各商工会議所のホームページにて確認する必要があります。
一応、以下の記事の中盤あたりに各都道府県の商工会議所のリンクを掲載してますので、ぜひ参考にしてください!
また、合格発表日以降でWEB成績照会サービスで成績確認も可能となってますので、そちらもぜひ活用していってください!
例)
東京商工会議所の日商簿記検定のWEB紹介申込みページ
https://www.kentei.org/boki/mousikomi.html


























